平和学入門 元東大名誉教授・篠原一 次代へのメッセージ のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//CENTER:- [[]]の霊言 -
//#br
RIGHT:2015年11月5日、 教祖殿・大悟館 
RIGHT:[[『平和学入門 元東大名誉教授・篠原一 次代へのメッセージ』]]
#contents

[[大川真輝]]、[[大川裕太]]  [[酒井太守]]
**1.死後五日目に篠原一・元東大名誉教授の霊言を収録する [#gb30bb46]
- 老衰で亡くなった五日後に、私のもとを訪れた恩師
- 息子たちとの対話を希望した篠原一氏の霊
- 
**2.篠原氏が生前、分析できなかったテーマとは [#mfca19cc]
- 「政治学」の大きい話をしたがる篠原氏の霊
- 「大川隆法君とは、会って話はしてみたかった」
- 「自らの守護霊霊言」と「40代以降の人生」を振り返る
- 大川真輝が考える「篠原一氏霊言の論点」
- 「必要なころに終わりになって、役に立たないですまなかった」
- 「マルクス主義は宗教」という考えには分析の余地があった
- 「マルクス主義」と「マスコミ」の分析ができていなかった
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
-
**3.政治の「市民参加」と「全体主義」について [#v39304c1]
- 
- 
- 
- 幸福の科学の政治運動と左翼運動の違いをクリアにしてほしい
- 篠原一氏の霊が考える、大川隆法と丸山眞男の類似性と違い
-
**4.幸福実現党の言論・政治活動を分析する [#f2f93057]
- 
- 
- 
**5.政治の「価値判断」はどうあるべきか [#k92f0b12]
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
- 
**6.「熟議デモクラシー」の限界 [#t50d60b2]
- 
- 
- 
**7.現代日本における「市民参加」の正体に迫る [#n176d0d5]
- 
- 
- 
**8.政治学は時代の転換点を迎えている [#h3d00652]
- 
- 
- 
**9.幸福の科学のオピニオンは日本をリードしている [#h634c205]
- 
- 
- 
**10.今後、言論には「右翼」も「左翼」もなくなってくる [#o28fc691]
- 
- 
**11.篠原一氏の霊言を終えて [#n40aa99b]
- 
- 
- 

#br
#hr